Google Play Store で無償公開中の Android アプリケーション「GPS Finder」のソースコードをオープンソース公開いたしました。

ソースツリーには、GPL3, APL2.0, Public domain のソースファイルが混在しています。再利用時には各ソースファイル冒頭のライセンス文言をご参照ください.

TOPPERS/ASP学習教材は、各地の組込みセミナーの教材としてご好評頂いておりました, このたび、TOPPERS/ASP学習教材に同梱されおりました,「TOPPERS/ASP学習教材 / PizzaFactory3 Users Manual」の [Kindle版]が出版されました。Amazon.co.jp を始めとする,各国 Amazon サイトからご購入可能です.

本版は、α版です。近日中出版予定の正式版はリフロー対応のePub形式となります. α版をご購入頂いた読者は、無償で正式版も入手頂けます。

また、TOPPERS/ASP学習教材に含まれていた, PizzaFactory3のインストーラバイナリは,PizzaFactory プロジェクトが無償公開しております。

組込みソフトウェアやリアルタイムシステムの学習に、是非お役立てください。

弊社製品直販ショップ Monami-ya Online Shop で販売中の、”PizzaFactory Tiny JTAG for Blackfin/Sharc” の本体価格が,下記の通り価格改定となりました。

  • 従来 : 14,000円
  • 新価格 : 5,000円

Analog Devices社製各種評価ボードの他、金子システム社製 ACB-BF592 基板およびデバイスドライバーズ社製E!KIT BF533など各社評価ボードでもお使いいただけます。

“PizzaFactory Tiny JTAG for Blackfin/Sharc”は、Amazon.co.jp にて購入可能です。 お住まいの地域によっては、お急ぎ便や当日お急ぎ便も可能となっております。

「組み込みネット」に、弊社代表の邑中による解説記事「mruby組み込み活用テクニック」の連載が始まっています。 初回は「mrubyのビルド・ツールRakeを知る」と称して、Ruby言語の知識が必要とされるRakeビルドツールを,Ruby言語に詳しくない組み込みエンジニアの方々にもご理解頂けるよう留意した解説となっています。

5月の連休につきましては、4月27日から5月6日まで,本社休日と致します。 当該期間中、お問い合わせに滞りが生じる可能性につきまして,ご容赦ください。

なお、PizzaFactory のサポート体制につきましては,上記スケジュールとは別途に,ご契約に応じて,最短翌営業日内返信を継続しております。 お急ぎの方は、ご契約内容をご確認ください。

ご不便をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

2013年4月23日に開催されたQCon Tokyo 2013にて、弊社代表である邑中雅樹が,講演「mrubyの今,そして目指すもの」を行いました。

当日は、機器組込みとエンタープライズコンピューティングを結ぶキーコンポーネントとして最近注目を集めている mruby について,ソースコードコミッターの立場から,現状の紹介や今後の可能性などご紹介差し上げました。

当日ご来場頂いた方々には、熱く御礼申し上げます。

今後も、機会のあるごとに,mrubyならびにmonami-ya.mrbの紹介解説を継続していく所存です。 引き続きご注目ください。

2013年4月23日に開催されたQCon Tokyo 2013にて、monami-ya.mrbの開発者である邑中雅樹が,講演「mrubyの今,そして目指すもの」を行いました。

当日は、機器組込みとエンタープライズコンピューティングを結ぶキーコンポーネントとして最近注目を集めている mruby について,ソースコードコミッターの立場から,現状の紹介や今後の可能性などご紹介差し上げました。

当日ご来場頂いた方々には、熱く御礼申し上げます。

今後も、機会のあるごとに,mrubyならびにmonami-ya.mrbの紹介解説を継続していく所存です。 引き続きご注目ください。