Semola について
⚠本ページの記述には、今後実装される予定の機能に関する記述が含まれています。⚠
概要
Semola は、合同会社もなみ屋(以下、当社)が発行するポイントシステム、または、ポイントの単位です。
Semola には、3 種に細分できます。 いずれも、当社提供のサービスの対価として用いた場合、利用価値は等価です。
- Semola (SEMOLA)
- Semola Point (SEMOLA.P)
ご利用方法につきましては、FAQ 等をご覧ください。
各ポイント種別の特徴
Semola
- Monaparty ブロックチェーンにより使用履歴が記録保持されます。
- ご利用前に、お客様が秘密鍵をもつ Monaparty アドレスと、当社アカウント管理システムとを結びつける必要があります。
- 実体は Monaparty ブロックチェーンで生成された「SEMOLA」アセットです。
- クレジットカード、または当社が応じた場合には請求書によるお支払に加え、Monaparty のチェーン上にあるサービス経由で、暗号資産や他のデジタル資産による購入が可能です。
- 日本国の資金決済法では、自家型前払式支払手段に分類されます。
Semola Point
- Monaparty ブロックチェーンにより使用履歴が記録保持されます。
- ご利用前に、お客様が秘密鍵をもつ Monaparty アドレスと、当社アカウント管理システムとを結びつける必要があります。
- 実体は Monaparty ブロックチェーンで生成された「SEMOLA.TRIAL」アセットです。
- 当社はこのアセットを販売せず、試用をご検討中のお客様への無料枠や、SEMOLA アセットを保有し当社サービスの利用実績のあるアカウントへの優待として利用します。
- 日本の資金決済法では、 前払式支払手段に分類されません 。